一口サイズで頂ける、福ねぎとアジの春巻き
春巻きは何を巻いても美味しく食べられる料理!今回はアジを使った春巻きを皆さんにお届けします。
福ねぎの旨味と香りが魚の匂いを消し、味をいっそう引き立てます。
材料とつくり方
材料(2人分)
| 福ねぎ | 1/2袋 | 
| アジ | 中1尾 | 
| 焼き海苔 | 1枚 | 
| 春巻きの皮 | 2枚 | 
のり用(A)
| 薄力粉 | 大1 | 
| 水 | 大1 | 
ソース用(B)
| マヨネーズ | 大2 | 
| わさび | 小1 | 
つくり方
- アジは3枚におろし、骨と皮を取り、薄切にする。
- 海苔は半分に切り、向こう1㎝残して①のアジを敷き詰めます。
- ねぎを芯にして巻き、向こう端にのり用(A)を塗って接着する。
 それを春巻きの皮で巻き、向こう端も接着します。
- 150℃の油に入れ、転がしながら徐々に温度を上げていき、パリッとするまで揚げます。
- 揚がった春巻きを食べやすい大きさに切り、ソース用(B)を混ぜて、お皿に盛った春巻きに添えて完成です!





 
			


 
			